ラケットショップミスターニックのブログ

横浜市瀬谷区三ツ境にあります小さなラケットショップから発信します!
現在は2Fで営業しています!スカッシュ、バドミントン、テニスの専門店です!
営業時間:平日と土曜日午前10時〜午後8時、日祝日午前10時〜午後6時
定休日:毎週火曜日水曜日(但し定休日が祝日に重なっているときは営業)

なんかパッとしなかったのでまたまたデザインを変更しました。元の写真に戻ってしまいました(笑)皆さま、今後ともよろしくお願い致します。

NEW ストリング!

現在、新しく入荷予定のストリングをテストしています。
土曜日からお試しで使っているが、使い心地はGoodである。
メーカーは、今テニスプロ使用率(ATPツアー300人中の60%が使用)が、もっとも高い、「ルキシロン」である。
今試しているのは、なんとガットの太さが1.05mmという細さで、テクニファイバーより細く、しかも耐久性が良いといわれているポリガットであります。
ポリガットとは、今テニスで話題のガットで、打球感がよく、ボールのグリップ力が強く、しかも耐久性がよいという優れものである。
ただ、打球感がよいため若干ガットが硬くなってしまい、女性や初心者の方には向かないかもしれません、ですがゆるく張ることもできるので、一度張ってみるのもいいかも!
まだテスト段階なので、販売価格は決まっていないですが、価格によっては、耐久性も良いので使いがっての良いいガットかもしれません。

今、巷で人気のポリパワー1.10mm(PACIFIC)をもしかしたらしのぐかも!
また、新たな情報はこのブログで報告します。

Get Sports

昨日のGetSportsみなさんご覧になりましたか?
松井選手の特集でしたね!僕も忘れていて、たまたま見ていたテレビが終わったのでチャンネルをまわしてたら、松井選手が写ったので「うゎっ!」ってびっくりしてみてしまいました。昨年の全日本は、本当に劇的でした。90%以上西尾選手が勝つだろうというところから見事な逆転劇でした。でも西尾選手も本当に強いね!おそらく今年もどちらが勝つか分からないでしょう。また、新たな選手が現れるかもしれないし本当に楽しみです。
続きを読む

代表選手合宿!

今、日本スカッシュのナショナルメンバーが合宿を行なっているようですね!是非とも頑張って、もっともっと強くなって日本スカッシュを世界にアピールしてもらいたい。とつくづく思う今日この頃。

オリジナルステッカー!

お待たせいたしました!
ミスターニック特製、NICKMANオリジナルステッカーが出来上がりました。
NICKMANの全身像のタイプとmr.nickとmrnickシンボルマークが入ったオリジナルロゴの2種類です。ステッカーのタイプは車などによく張ってある白色の切り抜き文字タイプです。NICKMANタイプが\1260円で、mrnickが\1050円です。あなたの愛車にいかがですか?続きを読む

スカッシュイベント!

今日はといってももう昨日になってしまうが、私がコーチをしているルネ天で、クラブ内トーナメントがおこなわれました。久しぶりにおこなうチーム戦で参加者は、10チーム総勢30名という人数があつまり、あまり普段試合などしない方たち??が熱戦を繰り広げました。中には、1月からスカッシュを始めた方も参加し、なんと初試合で、優勝してしまうという快挙を成し遂げました。こういった大会は、普段、交流のない別のスクール生同士がチームを組んだり、試合をすることは、交流につながり、クラブ内のスカッシュ発展に間違いなくつながるものだと思います。ただけが人が一人出てしまったことは残念でしたが、試合後のBEERパーティーも盛り上がり大いに楽しんだ1日となりました。また、企画しますので皆さん出てくださいね!続きを読む
最新コメント
Squash Root29
ルート29
ブラックナイト プリンス YONEX Kirschbaum MIZUNO
Archives
ギャラリー
  • ダンロップスカッシュラケット
  • ダンロップスカッシュラケット
  • ダンロップスカッシュラケット
  • ダンロップスカッシュラケット
  • ブラックナイトニューモデル
  • ルート29 スカッシュコート完成
  • ルート29 スカッシュコート完成
  • ルート29 スカッシュコート6
  • ルート29 スカッシュコート6
  • スカッシュコート5「ルート29」
  • スカッシュコート5「ルート29」
  • スカッシュコート4
  • スカッシュコート4
  • スカッシュコート4
  • スカッシュコート4
  • スカッシュコート3
  • スカッシュコート3
  • スカッシュコート3
  • スカッシュコート3
  • 祝!2023年 
  • World Squash Day 2022
  • 2018高尾山
  • 2018高尾山
  • 2018高尾山
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: